どうも皆さんこんにちは。
低所得Pです。
妻が里帰りしているときに手土産はどうしますか?
私は仕事終わりに里帰り中の妻の家に行く際、手土産(お菓子)を買っていったら
「そんなの気を使わなくていいから、もっと早く帰ってこいや」
と怒られました。
遅くなるなら手土産は買わなくてもいい
冒頭に述べたように、仕事終わりに手土産を買って帰ったら怒られました。
たまたまその日は仕事が終わるのが遅くなったので、手土産を買っていくべきか私も迷いました。
妻の実家の両親にもお世話になるしと迷った結果、私は手土産を買いに行くことにしました。
手土産を買って、妻の実家に着いたのは20時前ころでした。
妻とかわいい我が子に会えると意気揚々乗り込んだ私に発せられたセリフが
「そんなの気を使わなくていいから、もっと早く帰ってこいや」
まあ、妻も産後間もない体力的にもしんどい状態で、
生まれたての赤ちゃんの世話を手探りでやっているわけですから大変なんです。
到着が早く時間に余裕があれば手土産はあるといい
今回はたまたま到着が遅くなったので怒られたわけです。
それまでは時間に余裕もあったので、手土産を買ってから妻の実家に行けていました。
まあ、実家の両親にもお世話になるわけですから、
お菓子くらいは渡しておくと心証はいいかなと思います。
今回の記事が何か参考になれば幸いです。
それでは!
コメント