スポンサーリンク
子育て

子育てに助かるコスパのいいお店BIG3

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 子育てに役立つお店は西松屋、ニトリ、3COINSがBIG3だと思います。 子育て用品コスパ...
子育て

赤ちゃんのつかみ食べに3COINSおやつボウルがよかった

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 3COINSの赤ちゃん用品のおやつボウルおすすめでした。 シリコン製の中蓋のおかげ...
子育て

少しの荷物なら無印良品のジュートマイバッグがマザーズバッグにおすすめ

低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 マザーズバッグは基本リュック派ですが、 ちょっとしたお出かけで荷物が少ないなら、無印良品のジュートマイバッグもおす...
子育て

楽天で買えるおすすめのマザーズバッグ

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 マザーズバッグはこのリュックにしました。 たくさん入るし、バッグの底が防水加工してある...
子育て

専業主婦の夫の休日、育児はどこまでやるのが正解か教えてください

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 専業主婦の夫が仕事が休みの日の育児はどこまでやるのか。 私は、 朝ミルク、洗...
子育て

赤ちゃんのミルクAmazon定期便にしたら楽だった

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 赤ちゃんのミルクをAmazon定期便にしたら楽でした。 もっと早くやっておけばよか...
子育て

お風呂のアヒルの水抜きのやり方、みんなどうしてる?

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 お風呂のアヒルのおもちゃの水抜き、皆さんどうしてます? 我が家はアヒルちゃん握りつ...
子育て

LEAMANのチャイルドシート ラクールはNBOXにつけられるがぶつかる

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 以前ブログにも書いたLEAMANのチャイルドシート「ラクール」はホンダの軽自動車NBOXに付けら...
子育て

ダイソーのシリコンスタイは安いけど機能的におすすめしない

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 ダイソーのシリコンスタイを購入しました。 安いのはいいけれど、機能的にイマイチでし...
子育て

3COINS(スリーコインズ)のボールプールサークルが子育てに使える

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 3COINS(スリーコインズ)のポップアップボールプールサークルが我が家の子育てで大活躍です。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました