どうも皆さんこんにちは。
低所得P(@tshotokupp)です。
このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。
赤ちゃんがミルクをあまり飲んでくれません。
体重もあまり増えず、成長曲線の下のラインギリギリです。
って悩んでいましたが今は無事(?)成長してます。
深刻な場合は保健所とかお医者さんに相談するのをおすすめします。
赤ちゃんがミルク飲まない問題
子育てあるあるなのでしょうか。
赤ちゃんがミルクを飲んでくれない問題、私たちも経験しました。
最初は勢いよく飲んでくれるのですが、
しばらくすると飲まなくなります。
哺乳瓶を加えてはくれるのですが、噛んで遊ぶだけでミルクを飲もうとはしません。
あまりしつこく飲ませて機嫌が悪くなるのも困るのでほどほどで諦めます。
そして、体重測定してみると案の定体重の増えもイマイチ
成長曲線にはギリギリおさまってて、子どもが元気ならなんとかなるのかもしれません。
ミルクあまり飲まなかったけど何とかなってる
ミルクを飲んでくれない日々が続き、元気に育ってくれるか心配でした。
今となっては体重は相変わらず成長曲線ギリギリですが元気に育ってます。ちなみに身長は成長曲線の真ん中やや下あたりです。
幸いにも離乳食はわりとしっかり食べてくれます。
ミルクのときよりもしっかり食べてくれる気がします。
それでも体重が増えないのはハイハイなどで動き回っているせいかもしれません。
消費カロリーに摂取カロリーが追いついていないの状態というわけです。
それでも元気なのでまあ大丈夫なのでしょう。
もしもミルクを飲まない、離乳食も食べないで元気がないなら、然るべき機関に相談することをおすすめします。
今回の記事が何か参考になれば幸いです。
それでは!
コメント