どうも皆さんこんにちは。
低所得Pです。
このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。
以前ブログにも書いたLEAMANのチャイルドシート「ラクール」はホンダの軽自動車NBOXに付けられます。
ただし360°くるっと回転はできません。
ラクールはNBOXに装着可能だが、一部はドアに干渉する
ラクールはNBOXにつけられます。
ただし、360°くるくる回転はできません。
たとえば助手席側の後部座席に、赤ちゃんが後ろ向きになるようにラクールを装着したとしましょう。
この場合は、時計回りで回していくとすると、
チャイルドシートの頭部が助手席側後部座席のドアにぶつかりストップします。
チャイルドシートを運転席側の後ろに乗せたときはこれと逆です。
運転席後ろにチャイルドシートを後ろ向きになるように装着した場合、反時計回りで動かそうとすると、
チャイルドシートの頭部が運転席後ろのドアに干渉し、ストップします。
せっかくの回転式のチャイルドシートですが、360°くるくる動かすことはできません。
ラクール×NBOXは多少不便だが、個人的にはストレスに感じるほどではない
どちらかの方向に回せないだけで、それと逆回りには動かせるので赤ちゃんをチャイルドシート乗せることはもちろんできます。
実際、我が家はそのパターンで使用しています。
不便ではないといえば嘘になりますが、それほどストレスは感じていません。
失敗したなと思うほどでもありません。
NBOXにLEAMAN「ラクール」は、たしかに360°回転させられないですが、それほど悪い選択ではないでしょう。
今回の記事が何か参考になれば幸いです。
それでは!
コメント