子どもの機嫌が悪くて妻の機嫌も悪い時の対処法

お金

どうも皆さんこんにちは。

低所得P(@tshotokupp)です。

このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。

子どもの機嫌が悪くて、奥さんも機嫌が悪いときありますよね?

我が家ではとりあえずケーキ買ってきます。渡す時は感謝の言葉を添えて。

これ以外の対処法は私は知りません。どなたか教えてください。

わかっているけど子育ては大変なんだ

子育ては大変です。

わかりきったことで重々承知していても、

子どもがいうこときかなくて、機嫌悪くて、その相手をしてる奥さんも機嫌が悪くなるものです。

奥さんの機嫌が悪いところに帰るのってほんとにしんどいです。

仕事で疲れて帰ったきたら奥さんまで機嫌悪くて、こっちの精神力はさらに削られます。仕事よりもメンタルにくるかもしれん。

とりあえずケーキ買っとけ

そんなときは私はケーキでも買って帰ります。

これくらいしか思いつかないですけどこれが最善じゃないでしょうか。あと渡すときひとこと、いつもありがとうというといいですね。

ケーキじゃなくてもいいのでとりあえずちょっとおいしいものでも買って帰りましょう。

手ぶらで帰るよりは奥さんも機嫌がよくなります。

我が家のレパートリーは、

ケーキ、コンビニスイーツ、マック、モスバーガー、ケンタッキー、ハーゲンダッツ、スーパーのお惣菜、アイスクリームなどです。

はあ、けっこうありますね。

奥さんの機嫌とるのにお金を使うのも低所得はしんどいですね。

今回の記事が何か参考になれば幸いです。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました