日本育児のベビーズゲートにつまずき防止スロープをつけた感想

子育て

どうも皆さんこんにちは。

低所得Pです。

このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。

赤ちゃんの安全のためにゲートをつけてみましたが、つまずき防止スロープというものもセットで購入しました。

スロープをつけたからなのか、ゲートにつまずいたことは一度もありませんし、危ない場面もいまのところないです。

つまずき防止スロープのおかげ?

我が家のベビーゲートは日本育児さんのNI4006です。

Amazonで購入しようとすると、関連商品にステップカバー(つまずき防止スロープ)なるものが提案されました。ちなみにAmazon限定商品だそうです。

つまずくのも嫌だと思い一緒に購入しました。

使ってみたところスロープがあって助かったという場面に出会いまません。

これはスロープがあるおかげでそういう危ない場面に出会わないのか、

それとも、スロープがなくてもそもそも危ない場面がなかったのか答えはわかりません。

おそらくスロープがあるから危ない場面に出会わないのでしょう。

そうでも思わないと買った意味がありません。そう思うことにします。

つまりスロープのおかげは一旦置いといて、

スロープをつけておけば危ないと思う場面はなかったということです。

ベビーゲートつまずき防止スロープのスペック

日本育児さんが販売しているベビーゲートつまずき防止スロープのスペックです。

ひとつあたりの上辺の幅約30cm、下辺の幅約40cm

高さは約3.8cm、奥行き5.5cmです。

この大きさのものが2つあり、ゲートの下端を差し込んで使用します。

ゲートの下端の幅が17.5〜32.5cmのものに対応します。サイズはしっかり確認してはまらないことがないように気をつけましょう。

転ばぬ先の杖として、つまずき防止スロープ有りだと思います。

今回の記事が何か参考になれば幸いです。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました