子育て 日本育児のベビーズゲートにつまずき防止スロープをつけた感想 どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 赤ちゃんの安全のためにゲートをつけてみましたが、つまずき防止スロープというものもセットで購入しま... 2022.06.14 子育て
子育て 子育ての収納の味方!ニトリのスチールワゴン、トロリ2がおすすめ どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 1LDKでの子育ては収納がうまくできるかがポイントです。 そこでおすすめなのがニト... 2022.06.13 子育て
子育て カトージのベビーチェア、ファニカを使ってみたのでレビュー どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 離乳食を食べさせるのに便利なベビーチェア。 カトージのファニカを使ってますが、脚の... 2022.06.12 子育て
節約 カネスエのPB食パン、すてきな朝の食パンはまずい?値段の割にはおいしい どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 低所得の味方、激安スーパーのカネスエさん。 カネスエさんにはすてきな朝の食パンとい... 2022.06.11 節約
子育て 赤ちゃんのストローマグはbboxシッピーカップがおすすめだと思う どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 赤ちゃんのストロー飲みの練習にストローマグを使うと思いますが、 ストローマグはb.... 2022.06.10 子育て
子育て 子育て中の夫ができる趣味について どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 子育てしてるときにできる趣味って限られますよね? そんなときは読書なんていいと思う... 2022.06.09 子育て
お金 子ども手当を米国株インデックスファンドへ積立投資 どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 我が家は子ども手当相当額を投資信託に回してます。 今のところ何とかプラスで運用でき... 2022.06.08 お金
子育て 子育てに助かるコスパのいいお店BIG3 どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 子育てに役立つお店は西松屋、ニトリ、3COINSがBIG3だと思います。 子育て用品コスパ... 2022.06.07 子育て
子育て 赤ちゃんのつかみ食べに3COINSおやつボウルがよかった どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 3COINSの赤ちゃん用品のおやつボウルおすすめでした。 シリコン製の中蓋のおかげ... 2022.06.06 子育て
子育て 少しの荷物なら無印良品のジュートマイバッグがマザーズバッグにおすすめ 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 マザーズバッグは基本リュック派ですが、 ちょっとしたお出かけで荷物が少ないなら、無印良品のジュートマイバッグもおす... 2022.06.04 子育て