2022-05

スポンサーリンク
子育て

離乳食には、リッチェル トライ(温度がわかるスプーン)が便利

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 リッチェルの温度がわかるスプーンは本当に便利です。 離乳食をあげる...
子育て

赤ちゃんの頭の形は治る?矯正枕は必要?

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 赤ちゃんの頭の形が悪いけど矯正枕を買うべきか? 我が家は矯正枕なしで、タオルを挟ん...
子育て

赤ちゃん転倒対策、ニトリのジョイントマット

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 育児にかけられるお金が少なくても、やっておくと良いこと。 クッション性のあるジョイ...
子育て

抱っこ紐、ナップナップのトラン ダブルショルダーの感想

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 今回は抱っこ紐、ナップナップのトラン ダブルショルダーの感想です。 結論、巻きやす...
子育て

LEAMANのチャイルドシート ラクールがコスパ最強でおすすめ

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 今回はチャイルドシートについて。 LEAMANをご存知でしょうか? ...
子育て

年収300万で子育てして貯蓄できるのか

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 年収300万で子育てをして、果たして将来に向けた貯蓄はできるのか? 私の結論は、で...
子育て

1LDKで子育てできるのか

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 今回は1LDKで子育てできるかについてです。 結論、我が家では今のところできていま...
子育て

仕事終わりに里帰り中の妻と子どもに会うとき何か買うべきか問題

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 妻が里帰りしているときに手土産はどうしますか? 私は仕事終わりに里帰り中の妻の家に行く際、手土産(お菓子)を買っていったら 「そんなの気を使わなくて...
未分類

年収300万で子育てできるか

どうも皆さんこんにちは。低所得P(パパ)です。 タイトル通りこのブログは年収300万の子育てのリアルを赤裸々に綴っていきます。 家族構成 年収300万で子育てができるのか正直不安しかないわけです。 年収300万 子...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました