2022-05

スポンサーリンク
子育て

お風呂のアヒルの水抜きのやり方、みんなどうしてる?

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 お風呂のアヒルのおもちゃの水抜き、皆さんどうしてます? 我が家はアヒルちゃん握りつ...
子育て

LEAMANのチャイルドシート ラクールはNBOXにつけられるがぶつかる

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 以前ブログにも書いたLEAMANのチャイルドシート「ラクール」はホンダの軽自動車NBOXに付けら...
子育て

ダイソーのシリコンスタイは安いけど機能的におすすめしない

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 ダイソーのシリコンスタイを購入しました。 安いのはいいけれど、機能的にイマイチでし...
子育て

3COINS(スリーコインズ)のボールプールサークルが子育てに使える

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 3COINS(スリーコインズ)のポップアップボールプールサークルが我が家の子育てで大活躍です。 ...
子育て

アラウベビーの洗剤とボディソープを間違えて詰め替えた話

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 赤ちゃん用の洗剤やボディソープのアラウ(arau)ベビーってパッケージ似てますよね? ...
子育て

ニトリの授乳ライトことLEDランプホルンを使った感想

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 ニトリのホルンですが、便利は便利だけど、常夜灯つけたまま寝れる人なら正直必要ないなという感覚です...
子育て

もらってうれしい、ありがたい出産祝い

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 今回はもらってうれしかった、ありがたかった出産祝いをご紹介します。 常識の範囲内の...
子育て

オムニウッティを赤ちゃんオムツ用ゴミ箱にした感想

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 オムニウッティを赤ちゃんのオムツ用ゴミ箱にしてみました。 結論、オムニウッティいい...
子育て

年収300万育児でも購入。離乳食頃に買っておく赤ちゃん用品

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 離乳食が始まる頃に揃えたおくといいものをまとめて紹介していきます。 余裕がなくても買ってお...
子育て

年収300万育児でも買った、産後すぐ使うであろう本当に必要なもの

どうも皆さんこんにちは。 低所得Pです。 このブログでは年収300万の家庭の子育てのリアルを赤裸々に綴っています。 年収300万で子育て中の我が家ですが、産まれてすぐ使うものでまず何を買ったかをまとめて書きます。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました